エルサレムを走る路面電車
チケットの買い方などを紹介!一度使い方が分かれば安心。
旧市街やシュック(市場)の近くも停車して、観光で歩き疲れた時やたくさん買い物したときにも便利!


買い方もとっても簡単!


まず券売機で矢印のボタンを押してチケットを買います。(5.90シェケル)
もし長期滞在予定だったり、よく利用するひとは「Rav-Kavカード」がおすすめ。カードもここでチャージできます。(Rav-Kavカードについては後半で)
もし分からない時はすぐ近くにいる人に聞くと親切に教えてくれます。
私も最初使い方が分からなくて教えてもらいました。



乗車したら車内にあるこの機械に通します。
チケットは時々チェックで周ってくるスタッフが来るので、乗ってる間は無くさないよう注意!
Rav-Kavカードを使用する場合
改札機にカードをかざすとカードに入っているチャージから乗車料金が自動的に引き落とされる。
このカードを使えば、1回目の乗車から90分間は市内の乗り換えはフリー。
これだけです。めっちゃ簡単!
「Rav-Kavカード」って?

公共交通機関で使えるリチャージ式の乗車カードで、LRT(路面電車)・バス・鉄道で利用可能。
このカードを使うと、国内の運賃が一律2割引でお得!
バス乗車時に運転手から1枚5ILSで購入し、必要金額をチャージ。
ベン・グリオン空港や、公共交通機関の各窓口でも購入可能。
チャージ出来るお店

こんなポスターがあるのですぐ見つかります。

そうそう!前に「落とし物が戻ってきた!」ということがありました。
Rav-Kavカードに載っている名前と顔写真を見て、facebookで探し当て届けてくれました!「財布や携帯が戻ってきた」というケースも聞いたことがあります。
信仰心の熱い人たちの多い国だからかなぁ?東京に暮らしていた頃より安心して住んでいます。
町中に兵士がいるのでひったくりもない・・・でも、プロのスリがいるので本当に気をつけて!やられたら100%返ってきません。
以上「ライトレール」の乗り方でした!!