世界最古の街「エリコ」のおすすめスポットまとめ

世界最古の街「エリコ」のおすすめスポットまとめ

古代オリエントの中で最も古い街

古代オリエントの中では最も古い街で、紀元前一万年ほど前から人が住んでいた形跡がありユネスコの世界遺産にも登録されています。

死海から北へ約10km、海抜はマイナス258m。

世界で最も低い場所にあり、一年を通して温暖です。

見渡す限り周囲は荒野ですが、泉が湧くエリコの街だけは緑のオアシスで、古代から現在に至るまで様々な果樹が収穫されています。

分離壁もなく、日本人だと特に、穏やかなアラブの街の雰囲気を楽しむことができます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: ESePgUOEYonVPx8sD0s05iHrCy804GDqwZAbqdBrKE4L5FMoCPGJdwGGO6O9f3yRLf1CeVg-V1InekMGJwc8KD23QklH8ILEx9jX0l5xGvauU7tXBAuSUgGCNuX_Nsej8BZg7hkX

ここエリコでのJICAの活躍は有名で、地元の人たちは親日の方も多く、日本人だと自己紹介するととても嬉しそうに歓迎してくれました。ラクダにも乗せてくれた!

今回はそんなエリコのおすすめスポットを紹介したいと思います。

名産はデーツ

聖書時代のエリコは「テル=アッスルターン」の考古学遺跡にあったとされます。

この頃「シュロの街」(ナツメヤシの街)とも呼ばれ、当時からデーツが名産だったことがわかります。

今から3000年程前、エジプトでの奴隷解放を果たしたモーセ率いるイスラエルの民が、40年の旅の果てに神の約束の地「カナン」に入り、最初に攻め取った城壁の街として有名です。(ヨシュア記6章)

その後イエスの時代にも登場し、この街の歴史の長さが伺えます。

エリコ唯一の水源

ひとつめは「テル アッスルターン遺跡」。

ここは、最も古い遺跡がNatufian文明(紀元前8千年〜1万年)のもので、紀元前9600年頃の初期の新石器時代の集落では、泥レンガの丸い家と円形の塔が残っているのを見ることができます。

そのテル アッスルターン近くのスポットに、「エリシャの泉 (’Ein es Sultan Spring)」という場所があります。

この「エリシャ」とは、聖書に出てくる紀元前9世紀に生きたイスラエルの預言者。

当時、エリコにあるこの泉の水が悪く、流産が多かった時、エリコの住人がエリシャに助けを求めました。

エリシャは塩を投げ込み、「神はこう仰せられる、『わたしはこの水を癒した。ここからは、もう、死も流産も起こらない』」と預言し、水は良くなり今日に至っていると聖書に記されている泉です。

ここ、エリコ唯一の水源は一日あたり15,000㎥の水を供給してて、約20,000人のエリコ市民の飲料水、工業・農業用水として使われているとか!

冒険気分で散策

「誘惑の山 (Mount of Temptation )」にある、ギリシャ正教の修道院は景色が良く、冒険気分にもなれる素敵な修道院なのでぜひ上まで登ってみてほしいスポット。「エリコにある「誘惑の山 」

道中、素敵な砂のお土産も見つかるかも!

ケーブルカーで登る場合↓

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 7-7E7Uy2WQoxFqHNM498aKKPE4jcqyfodN6X_zwBpgkWv-SO1ppP9NGNyOz7buIrojQwzkCPO1upkpGp4L1_D_cgSVUsATD7RstnIEs2s6WAKPxhnOs2Oqk83MK4Z0hXvCF4jlFS です

車で行く場合は、誘惑の山修道院の山の麓に駐車(無料)して、徒歩で登ります。日差しは強いので水を忘れずに!

砂漠の宮殿

ウマイヤ朝時代の建物のがある、「マフジャールの遺跡(Khirbat Al Mafjar) 」。

この地域に現存したとされる砂漠の宮殿の美しさを止める最後の一つ。

その精巧なモザイクと、漆喰彫刻の壮大さで知られています。

砂岩と焼きレンガで造られた遺跡は見応えあり!「まるでテルマエ・ロマエ?!砂漠の宮殿を見に行こう!

入場時間:8:00-17:00 入場料:10NIS

大人気のハイキングコース

photo by hike-israel.com

「ワジ・ケルト(Wadi Kelt )」は、エルサレムからエリコへ続く渓谷沿いにある街道跡。

現在は夏の涸れ川「ワジ」をハイキングするコースとして大人気です!

往復9キロのハイキングコースは、初心者でも楽しむことができます。

さらに最短1〜5キロと選べるので、体力のない人もチャレンジできそう!
ハイキングガイドHP:hike-israel.com

photo by hike-israel.com

「ゲオルギウス修道院( Mar Jaris (St. George))」は、 エリコから一番近いワジケルトのスポット。

絶壁に張り付くように立つ修道院はなかなかに見応えあり!

映えること間違いなしなので、エリコへの往復の途中に車で寄ってもいいかも!

マニアックスポット

「ヘロデ冬の宮殿(Herod’s Winter Palace / Tulul Abu al-‘Alayiq )」は、目印や説明のないマニアックな遺跡。

ヘロデ時代のエリコの街が掘り起こされています。

美しいモザイク

モザイクセンター(Mosaic Centre)にあるヒシャムの宮殿で、美しいモザイク画を見れます。

ここでは予約をすれば、オリジナルのモザイクアートの制作体験をさせてもらえる!なんだかワクワクする。 ちょっと重いけど・・・家の表札とかにどうだろう?(作品完成には2、3日かかる)

なんと石切バサミなるもので、石を切る?!という作り方!案外ハマる・・・もちろん、モザイク画の展示や、販売もあるから立ち寄るだけでもOK。

可愛いお土産をゲットできるかも?

土~水:8:00~20:00  木:8:00~14:00 (金曜定休)

HP:Mosaiccentre Jericho.com

その他

「シャフワーンの家 ( Shahwan House)」は、テルアッスルターンの北で見つかった5−6世紀頃のユダヤ教シナゴーグ(会堂)跡。

建物の中にはモザイクが残っていて、イスラエルの聖具、契約の箱、メノラー、「イスラエルに平和あれ」のヘブライ文字が描かれている。(2020年2月現在閉鎖中)

「 ザアカイの木」は、樹齢2000年以上のソテツの木で、エリコの中心地のアル・ジュムメゼ広場にあります。

イエスが町を訪れたとき、ザアカイが登った木だと言われており、ただの木なのにみんなが見にくるスポット。一応紹介。笑

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は lr4fPrd7AD8b9A0X-muB5fYBsV7uBypMetrZKQBdf4vLMYK4CyE8jK3aLovelUQP6QPWu2Z3VQ_rfQetrwTqyNwZfDKPv2mIO5nKgdE-l3-V-tutnJBCTZLjWvZVFMpbKuRXoqs6 です

「ナビ ムーサ(Navi Musa)」のムーサは、アラビア語でモーセのこと。

モーセは、ユダヤ教でもイスラム教でもキリスト教でも偉大な預言者。

「彼が葬られた場所は誰も知らない」と聖書(申命記34:6)にあるが、ここナビムーサは、イスラム教によってモーセの葬られた場所としてモスクが建てられている。

イスラムの1日5回の礼拝の時間を避ければ無料で入れるそう。

公共交通機関はないので注意。

エリコへのアクセス

車で来た人は、お土産屋さんの「Temptation Tourist Center, Abu Raed」に駐車して色々回るのがおすすめ。

広い駐車場が無料。充実のお土産屋さんと、レストランもあります。

誘惑の山に登るロープウェイ乗り場も近く、およそ紀元前8000年〜10000年の古代文明(Natufian文明)の遺跡「テル・アッスルターン」にも歩いて行くことができます。

※ エリコは、地図ではTel Jerichoと表記されます。(エリコの発音は、「ジェリコ」か「イェリホ」です。)

気になる場所はありましたか?エリコのおすすめスポットでした~!

※西岸地区に行く時は必ず現地の情報を確認してご自身で判断してください。「注意!西岸地区へ訪問する前に必ずチェック!

「 誘惑の山 (Mount of Temptation)」って、ものすごく怪しい名前。

誘惑が・・・イケメンとか美女が待ち構えている・・・とかではなく。笑

イエス・キリストがこの山で40日40夜の断食をした後、悪魔の試みを受けた山という記述に由来する名前です。

どんな誘惑だったのか、イエスとサタンのやりとりは、マタイの福音書4章1-11節に載っています。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 01fUmRbm6e0slCoq2U0R3rlJwCOwkqu3D9vwWikW21f9NWDVkLHf9JbWP1eVOBLkrAc8JGI0Ws9dQWgF_pxyimzTr6L4CLHN5g_vB4B2n0Sd5uicoRAUdmEoDDAC-ju7GgAd7fy7

悪魔の3つ誘惑で一番有名なのは空腹に対するイエスの応えではないでしょうか?

「人はパンだけで生きるのではない。『神の口から出る一つ一つのことばによる』と聖書に書いてある」

というもの。

日本では、「人は物質的な満足だけを目的として生きるものではなく、精神的なよりどころが必要である。」という格言になっています。

誘惑の山にはギリシャ正教の修道院があって景色が良く、冒険気分にもなれる素敵な修道院なのでおすすめ。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: QlrdE-IoteR6Ba2D8sGNEZnzt-2hTwu_onGmWf01FpyH7hhJVbZTC8UMlJiqEVsZc-pZLdZsPYUOnHEAsoRGKNVCwpCvFwY-e94tkClkNXzvGShNcBkWNPEsE_Xdt63lcMV04qfd

頂上付近や、修道院までの徒歩ルートにはお土産やさんも多くて楽しい!

特にこのサンドアートには感動!

ワイルドな売り方が中東らしくて雰囲気出てました。

地べたで売ってるというより、ナチュラルなショーケース?!すごくおしゃれに見えて欲しくなる。(商売うまい!笑)

誘惑の山、エリコに寄った際に立ち寄ってみてください。

誘惑の山への登り方

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 4Y46UKEyfBAOt6LZ9LXYxj_2Ho4qvg5BhxNdvIJ5Orsw4FVQ6xVf0_uFB0WfAurnE074k9H7KzL7IlI8N860Vrz_xhwl4hIBBb1-WAzXnoi23HXxyoyPV77wAHG76o5DQ9FuLQTT です

①ケーブルカーで登る

夏8:00-18:00 冬8:00-17:00

往復 60NIS

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は Vr24198wLnU6DVghrP4zIY5122cefGdSHLdRemdCPe_2AsJEQbI9xc8zTA2e5PDUAL7GT0UdqhXmZOJQqqKr7I1FTwCM0o8_Rw8vFnlsMwXAXYI9WDwmQ7vfvEf17FzbLZGP4_KP です

登り方②車で行って歩いて登る。

誘惑の山修道院の山の麓に駐車(無料)して、徒歩で登ります。

日差しは強いので水を忘れずに!登ってしまえば日陰で風もあるので気持ちよかったです。

※西岸地区に行く時は必ず現地の情報を確認してご自身で判断してください。「注意!西岸地区へ訪問する前に必ずチェック!

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は EGxZMMZ05YYErSQEpDBYRpSixKE_v6AnlZztXjs_wLSVsTV4pgp47WaN3dw6_ATrhn4Oy4xRh-Ju8LDI0UKKqWOFusUVhVKf1sGAShE8dCIz8OWOFKQTMcSX_iIiUCYJtxpRF_eW です

「ヒシャーム宮殿 / Hisham’s Palace」は、 この地域に現存したとされる砂漠の宮殿の美しさを留める最後の一つ。

その精巧なモザイクと、漆喰彫刻の壮大さで知られています。

砂岩と焼きレンガで造られた遺跡は見応えあり!

Khirbet El-Mafjarはエリコの北3キロに位置し、インドからピレネー山脈に広がる帝国を支配したウマヤドのカリフ、ヒシャム・ビン・アブドゥル・マレク(西暦724年~743年)によって建設されたと考えられているため、一般的にはヒシャムの宮殿と呼ばれています。

ヒシャムの宮殿は2階建で、他に中庭と広い浴場、モスクがあります。

それぞれ美しいモザイクや彫刻で装飾されていて当時の繁栄ぶりが伺えます。

さすが砂漠の宮殿!

広くて暑い。ものすごく暑い。

見応えもすごいけど日差しもすごいです。

豪華な浴場跡

この遺跡の中で2番目に大きい建物は、テルマエロマエを彷彿とさせる豪華な浴場跡。見に行ってみてねー!

世界で最も美しいモザイク

北西の角にある小さな部屋には、世界で最も美しく、精巧に装飾されたモザイクの床の一つ「生命の木」のモザイクは必見!

木の下でライオンがガゼルを襲う様子を描いた、最も古く、最も有名なモザイク画です。

宮殿の装飾は、間違いなくキリスト教、ビザンチン、ペルシャの伝統の影響を受けていました。

この地域を取り巻く古代世界の繁栄が垣間見えたような・・・。

エリコに訪れた時は立ち寄ってみてください。

※西岸地区に行く時は必ず現地の情報を確認してご自身で判断してください。「注意!西岸地区へ訪問する前に必ずチェック!

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 5qx4nteGBQqGqu0G9SpefaBYX33K55Q-hH5wpxH0Uk9tZffgULUOkGatDq1M1X2ScZoSoW7uOV0-56mhmHE7AuzyICBGd_6iNpzh-YBL3Pfmt0GApYT0FPpecjmd_KIrADadYFjC です

エルサレムから死海方面に向かう1号線の途中にある、イスラエルの町「Mitzpe Yeriho(ミツペ・イェリホ)」。

ここは、エリコの町と荒野を見下ろす絶景を堪能することができます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: ad0K5MvSHCwhF43IA7CLcHKUIDS2Ykzo0x9LmEZw4pRfghDY3HTtbK3B50tPM8b6NTU4p5V-7a0yr9tGX-M3_NN4msPCxkSsLTzltADRDZmUXw_03qFEx8XMNVs5SeowoNXqzNVR

レンタカーや車で観光する人にはちょっと寄ってみてほしいドライブスポット!

駐車場に車を泊めて景色を眺めるだけでもいいし、すこーし散歩してみるのもおすすめ。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は SvSlt2Zsse23HWEA8-xoJJtsKRWiKJcK9ffFBPd1h9mBw8VSpsDVplEfR8CxsTrtJ8EH3aG56w3nFJnnpdlBCgl5B-2wsl08xmG1iNnUkoP91e8Oh3zLNH37YG2Ga4ZQxxCExt5U です

写真では伝わらない荒野の開放感と乾いた風の気持ちよさで、思わず歌いたくなる!笑

ぜひ寄り道してみてください。

※西岸地区に行く時は必ず現地の情報を確認してご自身で判断してください。「注意!西岸地区へ訪問する前に必ずチェック!

おすすめのワインリスト

ワイン好き必見!イスラエルのワイン1/2」の続きです。

イスラエルの食事シーンに欠かせないワイン。街にはワイン屋さんがひしめき合っています。

スタッフもワイン好きが多く、詳しい人がほとんど。親身になってワイン選びを手伝ってくれます。

このページでは超素人の私なりに、おすすめワインを書いておきます。参考になるかどうか・・・。

ちなみに私が飲むのはほとんどが、赤のドライです。

詳しくはこちらのイスラエルワインの情報サイト jlmwines.com か店員さんへ!

お呼ばれワインにはこれ

「PASGOT」のワインはイスラエルでも有名な高級ワインなので、お呼ばれした時のお土産に喜ばれます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: M_3hJkM5tQ0TMjt1Svtur3xQpXEX6vXoKKbc5RenJG4Qx087Pp116uYy3zH_p7XvX4azqnEs9-fqDSXja0YP-8UytvjR1k2KHkcnms2ToJD0YdbpJ37E7UXTruV9qZB8_gvU6iDL

価格の読み方(文字は左から、数字は右から読みます。)

左:1本59シェケル、2本110シェケル

お気軽ワイン

「Gush Etsion Cabernet Franc」は上でも紹介した、グシュ・エツィオンのワイン。

シルバーのオークの木がラベルになっているワインは単一品種で作られたもの。

この街の歴史を物語るラベルに惹かれて手にとったのですが、とてもバランスがよくて飲みやすい印象でした。

チーズやサーモンと気軽に飲める感じ!(赤・ドライ)

丸みがあるワイン

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 2ki_1O7YiON_tBrUPAAFM1T9JtX8ZTrgczVieBE-fpRzK-LdOQD2psjZp-QXlqAOhwCN0eIF_hHtVvJk-HyyZTV0Pn1ImYScsHTrdVaqVALHmShlnEPRk0HeObaN3rvHwP6wWH6J です

「Gush Etsion Spring River GSM」は同じワイナリーのブレンドワイン。

葡萄は全て独自の畑からのもの。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2ki_1O7YiON_tBrUPAAFM1T9JtX8ZTrgczVieBE-fpRzK-LdOQD2psjZp-QXlqAOhwCN0eIF_hHtVvJk-HyyZTV0Pn1ImYScsHTrdVaqVALHmShlnEPRk0HeObaN3rvHwP6wWH6J

丸みがあってこちらもバランスがよくって飲みやすかったです。(赤・ドライ)

デザートワイン

カルメルワインの「KING DAVID」は赤も白もジュースのようなデザートワイン。

普段お酒はカシスオレンジだけ・・・というような人にも飲みやすくておすすめ。イスラエルの夕日を見ながらの食前酒としても合いそうです。

フルーティーなワイン

HERMONはランプが目印のヘハイツワイナリーで、イスラエルでも定番のワイナリーです。

特に、この写真の黄色いラベル「MOSCATO」はお酒が苦手な人でもジュースのようにさらっと飲める、甘くてフルーティーな一本!

おすすめのスパークリングワインです。

迷ったらコレ

HERMONワインは日本人に人気で、イスラエルでもっとも有名な「YARDEN」は定番のワインと言えます。

とりあえずお土産で迷ったらYARDENを買っておけばOKだと思っています!

カデェシュ・バルネアの砂漠の葡萄畑で産まれる強烈な果実の風味・・・と説明を受けました。赤のドライは脂っこい食事にはぴったりだった印象。

最後に・・・

ワインって奥深くて難しいイメージでしたが、イスラエルではとても身近で、いつも食卓を囲む友達のような存在。

レストランの安いグラスワインを頼んでも、残念なワインには出会ったことがありません。

1本20シェケル!なんてものもあったので、ちょこっとおつまみを買ってテルアビブの夜のビーチでワインピクニックをしたこともあります。高い外食より幸せだったかも!

美味しいワインに出会いますように!

安くて美味しかったラベルたち

イエスが育った村

ここ、ナザレ/Nazarethはイエスが育った村で、母マリアの生家があることで有名。イエスにまつわる重要な名所が12もあるとか。

イスラエル最大のアラブの都市で、アラブ人の首都とまで言われます。

アラブグルメを楽しむならここ!と言われているので訪れてみては?(「ナザレの町歩き」

オーガニック石鹸

photo by Gamila Secret Lavender Heaven

ドルーズが多いペキインの村には天然成分のみの手作り石鹸を求めて、世界中の女性がやってくる。

ジャミラおばさんの作る「ガミラシークレット」は日本でも有名!

ネットで5,000円~7,000円で販売されていますが、現地でなら30ドルほどで購入可能。

渡り鳥の中継地点

昔からの湿地帯で、アフリカとヨーロッパを往来する、フーラ湖・フラ渓谷/Hula Valley。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: YdOI5Ygt8NeUKB3YmoO3E6F9l8Gh7YjNcev-TF9P5V43YxlP9_p5JWfw3Kx2t0nxcpc4zTzB4Q5SweioZ2DOCxtdjHX332e-VJxBpV7Rl_pmGQI18Fdaz3BY8yfykJChjT3rdzOn

毎年5億羽がやってくる鳥の楽園です。

冬場はバードウォッチングに朝から出かけてピクニックがおすすめ。 (「鳥のパーキングエリア「フラ湖/Hula Valley」

世界で最も古い港の一つ

地中海沿岸、ユネスコの世界遺産に登録されているアッコ/Acreの旧市街があります。

十字軍の建てた街としても有名。

photo by Home En

アッコから北8kmにあるローシュハニクラ/Rosh HaNikra の青の洞窟も合わせて行きたい!

オールドアッコHP Old Akko Home page

参考サイトEntrance fees/12 Top-Rated Tourist Attractions in Akko 

イスラエルに雪山?!

photo by Ski Hermon

ヘルモン山/Mount Hermonは、イスラエルで唯一のスキーを楽しめる雪山!(1月~3月)

暖かい季節には、動植物を楽しむガイド付きツアーやハイキング、サイクリングコースがあります。

HP Ski Hermon

大自然エリア

ここ、ゴラン高原/Golan Heightsは、アメリカが「ゴラン高原はイスラエルの土地である」と発表したとき、日本ではどこそこ?と思われたかも。

政治がらみの複雑な土地・・・と思われがちですが、そこにあるのは壮大な自然と美味しいワイン。ジープツアーが大人気です!

もちろんイスラエルの独立戦争についても学べる場所。

今でもUNが国境を監視していて、見学できます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2b-1024x591.jpg

ガリラヤ湖周辺にも見どころたくさん♪

もし気になった場所があればぜひ足を延ばしてみてください。(ガリラヤ湖(キネレテ湖)周辺のおすすめスポット