シャローム!Yasuyoです♡
イスラエルといえば、私は真っ先に思い浮かぶのが【死海】です。
イスラエルに行って死海に行かないなんてあり得ない!と言うくらい、イスラエル観光において、死海はマストな場所になるんじゃないでしょうか?
そんな、行きたい願望が叶った日♡
死海はテルアビブから車で2時間程で到着します。砂漠地帯を直走るので、道中から興奮気味!!
Wild wideな景色が広がります。
死海は地球上で一番海抜の低い場所にある為、どんどん降っていく感じがなんだか既に神秘的!
そして、死海に到着!
午前中はモヤがかっている事が多く、このモヤ感がなんだかもう天国にいるような気持ちになります。
死海の底にある塩の塊りも、肉眼ではっきりと見えるくらいの抜群の透明度!
死海の水は塩分濃度が30%と非常に高く、生物が生息できない為に【死海】と呼ばれているそうです。
試しにちょっと舐めてみると、塩っぱいを劇的に通り越して苦い!
そして、オイルを入れたのか?っていうくらい、かなりオイリーでヌルヌルしています♡
これが、あの有名なクレオパトラも美容の為に足繁く通った理由♡
このミネラルを豊富に含み、オイリーな海水がお肌をツルツルにしてくれるんです♡
死海には皮膚疾患の治療の為に世界から人が集まる程、美容にも最適な場所。
そして、そして〜、
死海に来たら絶対にしたかった事!!
浮いてみました♡♡
ふと見渡せば、周りの人達もみんな浮きながら雑談w
死海の中では立っているより断然、浮く方が楽♡
自然と身体が浮いていく感じは、死海ならではの不思議な感覚です。
どこまでも続く遠浅な海と、透き通るエメラルドグリーンの景色。
向こう側の山は、もうすぐヨルダンというロマンと異国情緒が溢れる死海。
一生に一度だけ!
とは言わず、何度も訪れたい神秘的な場所です。
ホテルエリアにある死海。
ホテル専用ビーチではなく公共の死海ビーチなので、フラっと立ち寄る事が可能(無料)。
お手洗い、シャワーはビーチに設置あり。
※タオルなどのレンタルはない為、持参がオススメです。
※死海泥パックを楽しみたい方は、ビーチ内の売店にて購入可能。
♡自己紹介♡

Yasuyo
イスラエル人をパートナーにもつ上海在住の日本人ネイリスト。
この度、ひょんな事からイスラエル人パートナーの実家に居候、イスラエルにて長期滞在をしています。リアルな異国情緒溢れるイスラエルを発信します♡
↓↓About me↓↓