2023.09.30

テント生活をする祭り?!スコット

全国民がテントで生活?のお祭り「スコット」

今から約3,300年前、イスラエルの民はエジプトの奴隷から解放され、自由を得て、モーセに導かれ荒野で生活をしました。その時の荒野での仮庵生活を覚え、祝うお祭りが「スコット」です。

ヨムキプールが明けると、町中に仮庵が次々と現れ、一週間仮庵で生活しながら祝います。

イスラエルの9・10月のお祭りの記事を順番に読んでいる方は気がつくと思いますが、この時期のお祭りは全て繋がっています。

400年も奴隷だった民が、自由になる。というのは、喜んでばかりもいられません。染み付いた奴隷根性はそう簡単に自覚すらできませんから、矯正も難しい!

自由にされ、神の民と呼ばれるにふさわしく、人としての在り方を学び、自分の頭で考え、行動に責任を持つ生活をする民へと、生き方を変えるのです。この訓練のような40年間を、エジプトを出てから約束の地(イスラエルの地)へたどり着くまで、荒野を彷徨ったのです。

それは、「自由」とは何か、「自由」を楽しむとはどう生きることなのかを知り、失敗しながらも体に叩き込んでいくような時間。人間って意外と「自由」を持て余すんだなって思うようになりました。時間が余るとロクなことしない・・・笑

ヨムキプールの断食が明けると、街中のベランダや歩道、空き地に手作りの掘っ建て小屋が次々と現れます。

イスラエルの祭り全てに言えることですが祭りを祝うのは子どもたちのため。

1000年の単位で父祖たちが得てきた膨大な知恵と生き方を、子どもたちは祭りを楽しく体験しながら自然に身につけます。

思い思いに「スッカ」と呼ばれる小屋の中を飾り、祭りの期間はこの中で飲食します。

なかには寝泊まりまでする子も!

子ども時代にこんなのあったら完全に秘密基地ですよね!それにここでご飯食べたりって、ワクワク止まらない!夢のようだ…。

この期間はレストランやカフェもスッカ仕様に!

スコットのマーケット

この時期だけのマーケットが開かれ、ユダヤのお父さんたちがバーゲンセールの女性のようにひしめき合います。みんな超真剣!

買っているのはスコットの祭りに欠かせない4つの「植物」

・etrog (シトロンの実)

・lulav (ナツメヤシの若葉)

・three hadassim (ミルトス/ギンバイカの小枝)

・and two aravot (柳の小枝)

スコットではこの4つの植物を一つにして、神を賛美する歌を唱え、振ります。

あるラビが、これは何を意味しているかを説いていたのですが、とても感動したのでシェアします。

Photo by:https://images.app.goo.gl/vhgziJpU4NCAvQhP7

”シトロンは香り高く、味も良い。

ナツメヤシは香りは無いが味が良い。

ミルトスは香りは素晴らしいが、味はない。

柳は香りも味もない。”

これは、神への信仰と聖書の知恵を身につけていることを「香り」に、良い行いとその結果を「味」に例えていて、

「知恵もあって、良い行いもある人」

「知恵はあるけど、良い行いがない人」

「知恵はないけど、良い行いはある人」

「知恵もないし、良い行いもない人」

…という具合に、4つのタイプの人間を表すのだとか。

肝心なのは、どれが良くて、どれがいいとかいうことではありません。

その全てを一つに束ねて”一緒に振る”という行為。

全ての人が共に神を讃え、礼拝する。共に生きる。ということ。

自由な民、一つの国民となるとはそういうことなのだ・・・と。

味も香りもないからと言って捨てない…イスラエルの民の心を垣間見るような気がしました。

しかーーし、後世に始まったスコットの最終日「ホシャナラバ」で、柳の枝(知恵もないし、良い行いもない人に例えられる植物)を床に叩きつける習慣を見て「えーーー」となる私。笑 ドユコト???

ここでもう一つ。

”シトロンを心臓、ミルトスを目、ナツメヤシを背骨、柳を口、として、それぞれの植物で人間の各部分を表している”とも聞きました。(ユダヤ人は全身を神に捧げる姿勢を示しているとか。)

あー、なるほど。イスラエル人ってお喋り好きで、口はいつも賑やかなので特別に叩いている…のかな?笑 なんて笑ってしまいました。

このスコットの期間にもイベントは多く、スコット中のツアーに参加した時には、ランチをスッカの中で食べるという素敵なイベントも!

私が訪ねた家のスッカの中には20羽くらいのインコたちが!食事中ずっとさえずっていて素敵でした。

また、ダンスに巻き込まれたことも…

みんな集まりの終盤には男女それぞれ和になって皆ぐるぐる踊り出すのです!全力で!!力の限り!!もちろん聖書の知識もない、聖書のルールも守らない外国人の私たちだって大歓迎して仲間に入れてくれます。そう。4つの植物を一緒にして振るように・・・・

会場に音楽と笑いが溢れ、めちゃくちゃ楽しい空間に巻き込まれ、それはほとんど嵐!喜びの嵐です。

「シムハットトーラー」トーラー授与の日

写真のコンセントみたいなのはトーラー(聖書)の巻物(大きい・・・)

スコットが終わった8日目と9日目には、「シムハットトーラー」というお祭りがあります。

ユダヤ教徒は、世界中どこにいてもシャバット(安息日)に読むトーラーの箇所は同じで、1年で一周するように読まれます。

写真はシムハットトーラーの2日目(1日目は撮影禁止です)

この日は巻物を読み終え、また新たに読み始めるため、トーラーの巻き戻しをする日です。

トーラーは彼らにとって、神が与えてくれた最大、最高のプレゼント。神のことばであり、知恵の結集。

そんな彼らの喜び方と情熱にはいつも驚きます。

各シナゴーグ(ユダヤ教の会堂)や西壁には信じられない数のユダヤ教徒が集まり、トーラーの巻物を抱えてダンスに次ぐダンス!大いに喜びます。

彼らのトーラーに対する想いはそこ知れず熱い。

仕事そっちのけで、1ヶ月間のスーパーホリデーを全力で楽しむイスラエルの姿、世代から世代に記憶と知恵を継承し、過去に生きた父祖たち、そして未来の子どもたちもひっくるめて大きな家族として共に喜ぶ姿勢。この国ならではのお祭りの祝い方にイスラエルの命を感じます。

イスラエルのお祭りが食卓で行われることや、家族で過ごすことを何よりも喜ぶ姿、何とも楽しそうな子どもたち、満ち足りた笑顔の数々は、見ていて妬みが起きそうなほどに麗しい!!!!!喜び上手!楽しみ上手!

自由の使い方うまいなぁ。と唸ります。3300年修行を繰り返していると思えば、スキルの差は歴然なのかも・・・笑