テルアビブでも指折りの人気スポット!「サローナ地区」

ここは超絶おしゃれなショッピングコロニー。
140年以上前にテンプル騎士団が建てた町の景観をそのまま残しているので、一歩踏み込めばまるでヨーロッパ!
質の高いブティックが並び、地元のファッションブランドや高級宝石店、デザインストアやアーティストギャラリーが点在。
そして素敵な庭を囲むように小洒落たカフェや、イスラエルで最も人気のあるレストラン、バーが立ち並んでいます。
今回はそんなサローナ地区にある、ショッピングモールや注目のレストランなどを紹介したいと思います!



注目店
洞窟Bar

ここはテンプル騎士団がワインプレスとして作った洞窟のバー「Jajo Wine Bar」
タパス料理が話題のレストラン

地中海創作料理なら

畑からそのままテーブルへ・・・そんなコンセプトで地中海料理の創作を楽しめる、雰囲気抜群の「claro」

ここ「Claro」はレベルの高い食事をリーズナブルに楽しめると評判。
一度でいいからここで食事してみたい!と狙っています。高いとは言え、イスラエルの外食ならどこでもこんなもの・・・せっかく奮発するならぜひここで!笑

イスラエル最大の室内モール

イスラエルの屋内モールとしては最大のサローナマーケットにも、質の高い”食”のトレンドが集まっています。



でも、注意してほしいのは日本食。
どんなに質が高くとも、和食で日本を超えることは・・・残念ながらありません。笑
とはいえ、空前のSUSHIブームが巻き起こっているイスラエルならでは光景が広がっていて楽しい!(値段を見てびっくり。絶対日本でいいお寿司屋さん入った方がいい。)

たこ焼き?!?!と喜んで駆け寄ったら、

スイーツでした。なるほど・・・
そうそう!サローナマーケットはシャバットにも空いているので旅行者の強い味方です。
ヨーロッパの屋内マルシェさながら

100種を超える地ビールを揃えるバーや、イスラエル産のオリーブオイル専門店、チーズやパスタの専門店などなど・・・マーケットの中も、ヨーロッパの屋内マルシェさながら!

イスラエル発のチョコレートブランド

イスラエル発のチョコレートブランド「MAX BRENNER」。
「今までにないチョコレートエンターテイメント」がテーマで、チョコホリックなイスラエリーに愛されている名店。
オクトーバーフェストや野外ライブ等のイベントもあるみたい!
東京でも表参道などで出店していて人気ですが、現地価格ならもっと楽しめるかも?!
最後に・・・
サローナの北部はまだ改装中で、近く大きな料理市場がオープン予定。まだまだ進化するサローナ地区!楽しみです。
お店やイベントをCheck!
Sarona HP http://www.saronatlv.co.il/en/
サローナのビジターセンター

アクセス
テルアビブのハシャローム駅から徒歩10分〜